top of page
にいはま


宮本武蔵は集団戦を勝ち抜いた(合気04)
「合気道はなぜ強いのか?」から考える武術論(その4) 日本でも中国でも武芸十八般と言われ、様々な武器術を学ぶことが戦国時代の習わしであったが、その技を完全に習得は無理で、あくまで武芸全体の体系を表す言葉だったと思われる。...
khiro1
2023年6月6日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


グレコローマンスタイル、誕生秘話(合気02)
「合気道はなぜ強いのか?」から考える武術論(その2) 武術の原始形態は武器も含めた総合武術である。実際の戦闘模様はあまりに多様だがその複雑なものを単純化、細分化して訓練するのが効果的だ。そんな合理的な軍事訓練を競ったのが古代オリンピックだ。...
khiro1
2023年6月5日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


バーリトゥードは実戦的で無い!?(合気01)
「合気道はなぜ強いのか?」から考える武術論(その1) 格闘技の一番の大会は?の問いに「UFC」と答える人が多い。バーリトゥードという真剣勝負の総合格闘技だ。ところで急所攻撃の禁止ほか幾つものルールで縛られる。 視聴者ありきの興行がベースだからどうしてもそうなってしまうし、過...
khiro1
2023年6月5日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page