top of page
にいはま


極限の突き、蹴り(合気12)
「合気道はなぜ強いのか?」から考える武術論(その11) 示現流の必殺の剣は、胴体ごと斬る勢いでの極限の太刀使いだった。 先述の「山田編集長のアマチュア中国武術チームが本場ムエタイで善戦」の勝因は攻脈線を取ること、そして極限の突きの2つにあったと考える。...
khiro1
2023年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


多人数・武器アリの稽古とは?(合気08)
「合気道はなぜ強いのか?」から考える武術論(その8) 合気道(ほか伝統武術)はなぜ弱いのか? で考えた要訣の2つめが「対抗性運動の消失」だ。組手がない、試合がない。 格闘技の優れた点は、練習や試合の対抗性運動の中で技を習得していけることだ。かたや伝統武術にはそれが無い。そも...
khiro1
2023年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page